アレルゲンを吸着・抑制する壁紙☆アレルブロック☆

カテゴリー │アレルブロック(アレルゲンを吸着・抑制)

雨今日は、小雨のぱらつく寒い日になりましたね。

昨日のように日差しがあたたかく風のない日が訪れると花お花の季節も、もうすぐ花

しかし、この季節びっくり喜んでばかりはいられませんね。

一時猛威を振るっていたインフルエンザも収束に向かってきたか・・・と思ったら、新聞紙上には花粉飛散情報が、掲載されるようになってきましたガーン

じつは私mintoちゃんも昨年の5月から、花粉症と診断されてしまったのですやべー

体質改善に・・・と、酵素やココナッツオイル・青汁など試していますが・・・今年は、どうでしょうかしょんぼり


ところで皆さん、壁紙(クロス)にもアレルギー対策のできるクロスがあること、ご存知でしたかはてな

アレルギーのもととなるアレルゲンを吸着・抑制する壁紙(クロス)が、あるのですびっくり

今日は、そのクロスをご紹介いたしますニコニコ

アレルゲンを吸着・抑制する壁紙☆アレルブロック☆


家それぞれのご家庭の空気中には、ダニの死骸やペットのフケ・花粉などのさまざまなアレル物質が浮遊していることは御存じのとおりです。

その、お困りのアレルゲンを吸着・抑制してくれるのが今回ご紹介する壁紙「アレルブロック」。

クローバーさまざまなアレルゲンを吸着・抑制

 「アレルブロック」は、複数の花粉アレルゲンをはじめ、ダニアレルゲンや、ペットのアレルゲンなど1年通じて多種類のアレルゲンを吸着・抑制する壁紙です。

花粉アレルゲン・・・スギ・ヒノキ・カモガヤ・ブタクサ・シラカバ

ダニアレルゲン・・・ダニのフンや死骸に含まれるアレルゲン

ペットアレルゲン・・・イヌやネコの毛やフケに含まれるアレルゲン


クローバーアレルゲン吸着のイメージ


アレルゲンを吸着・抑制する壁紙☆アレルブロック☆


スギなどの花粉やダニの死骸、フンは室内に浮遊したり床に落ちており、人の歩行やドアの開閉などで生じた空気の流れで壁紙表面に付着します。

特にフローリングは、カーペットに比べて舞い上がりやすい状況にあります。

壁紙表面に付着した花粉やダニの死骸、フンは水分(湿気)によりアレルゲンが溶けだすかたちで、多層構造の抗アレルゲン剤の層間に取り込まれ、抑制されます。

一度取り込まれたアレルゲンは再び室内に戻ることはありません。


クローバー有効使用面積

6畳間に4面施工で約20年分のアレルゲンを抑制する設計です。

(設計は理論値です。体感は、個人差や室内環境により異なります。)


風邪なかなか花粉症は克服できないもの。

少しでも環境を変えて、快適に過ごせるといいですねにっこり









上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アレルゲンを吸着・抑制する壁紙☆アレルブロック☆
    コメント(0)
     有限会社キムラ装備 関連キーワード:インテリア / 住宅リフォーム / 暮らし・生活サービスその他
    by有限会社キムラ装備