2012年07月14日15:39
北海道ぐるっと周遊4日間 3日目≫
カテゴリー │旅
この日は、網走から阿寒湖まで進みます。
まず最初は・・・小清水原生花園。

広~い原野に
お花がちらほら。
はまなす

エゾスカシユリ

エゾカンゾウ

お花の名前
聞いたんだけど・・・忘れちゃった。
ガイドさんお勧め情報
ここにある売店の「トマトとアスパラのアイスジェラートが美味しい」というので、食べてみた。
ほんのり、トマト・アスパラの味がして
こちらでは、なかなかお目にかかれませんから・・・。
そして、摩周湖へ。
摩周湖は、何度来てもなかなかきれいに見えない・・・とのこと。

しかしこの日は
湖面に、雲や山が映り
はっきりと見えました。
すばらしいね~。

ことりさんも
えさ場にやってきましたよ。
そのあとは、釧路・和商市場で昼食。
ここでは、ご飯を買って自分の好きな具を乗せる、勝手丼をいただきました。
本当に新鮮だから、何を食べてもおいしい
やっぱり私は、うに・いくら・サーモン・ホタテです。
ここから釧路駅まで歩き、ノロッコ列車で釧路湿原へ。

緑のボディーに茶色のラインが入っている列車です。
中は、木製の椅子で
ちょっとかわいらしい列車です。
駅構内の雰囲気だけですみません

サルボ展望台からの風景。
このあたり一面(というか、北海道)には、湿地が多く・・・

大きなふきがたくさんあります。
あちらこちらに・・・です。

ミヤママタタビも、あちらこちらにたくさんあります。

それから、このお花。
こちらでも見かけたことあると思うのですが・・・
サイズが違う
後ろに写るクマザサと比較してもらえばわかると思いますが
25cmくらいの円形なんです。
こちらでは、5cm位だったような気がするんだけど。

これは、エゾ松
とど松
カラマツ
どれがどれだか、よくわからなかったけれど
ガイドさんが、一生懸命説明してくれました。
そして、この日の最終地・・・阿寒湖へ。

到着がちょっと遅くなってしまい
遊覧船は終わってしまっていたので
夕食をとることにしました。
ここは「あかん湖鶴雅リゾートスパ 鶴雅ウィングス」
とても素敵なホテルでした。

お料理は、何を食べてもとてもおいしく
特に、乳製品や海の食材を使ったお料理が
おいしかった。
全品制覇はできませんでした
また行きたくなっちゃいます。
そして館内ロビー、通路は美術館のように・・・

木ぼり作品や・・・

彫刻

アイヌの人たちの作品が
とても奇麗に展示されています。

そしてここは、
くつろぎのトイレの中の
お化粧室。
本当にきれいで
気持ちよく使えるようになっています。
このホテルは、飛翔館と鶴雅館の2棟からなっているのですが、温泉大浴場が両方の棟にあり、どちらも素晴らしい。
時間の関係で、鶴雅館にある展望大浴場、空中露天風呂には入れませんでしたが、ここでゆっくり過ごす予定で出かければ、全部制覇できますよ。
館内のショッピングモールには、いろいろなお店があり、見て歩くだけでも楽しいです。
おかげで、外の商店街に出かける時間がなくなり、アイヌコタンにも行けなかったの
残念でした。
まず最初は・・・小清水原生花園。
広~い原野に
お花がちらほら。
エゾスカシユリ
エゾカンゾウ
お花の名前
聞いたんだけど・・・忘れちゃった。
ガイドさんお勧め情報

ここにある売店の「トマトとアスパラのアイスジェラートが美味しい」というので、食べてみた。
ほんのり、トマト・アスパラの味がして

こちらでは、なかなかお目にかかれませんから・・・。
そして、摩周湖へ。
摩周湖は、何度来てもなかなかきれいに見えない・・・とのこと。
しかしこの日は
湖面に、雲や山が映り
はっきりと見えました。
すばらしいね~。
ことりさんも
えさ場にやってきましたよ。
そのあとは、釧路・和商市場で昼食。
ここでは、ご飯を買って自分の好きな具を乗せる、勝手丼をいただきました。
本当に新鮮だから、何を食べてもおいしい

やっぱり私は、うに・いくら・サーモン・ホタテです。
ここから釧路駅まで歩き、ノロッコ列車で釧路湿原へ。
緑のボディーに茶色のラインが入っている列車です。
中は、木製の椅子で
ちょっとかわいらしい列車です。
駅構内の雰囲気だけですみません

サルボ展望台からの風景。
このあたり一面(というか、北海道)には、湿地が多く・・・
大きなふきがたくさんあります。
あちらこちらに・・・です。
ミヤママタタビも、あちらこちらにたくさんあります。
それから、このお花。
こちらでも見かけたことあると思うのですが・・・
サイズが違う

後ろに写るクマザサと比較してもらえばわかると思いますが
25cmくらいの円形なんです。
こちらでは、5cm位だったような気がするんだけど。
これは、エゾ松



どれがどれだか、よくわからなかったけれど
ガイドさんが、一生懸命説明してくれました。
到着がちょっと遅くなってしまい
遊覧船は終わってしまっていたので
夕食をとることにしました。
ここは「あかん湖鶴雅リゾートスパ 鶴雅ウィングス」
とても素敵なホテルでした。
お料理は、何を食べてもとてもおいしく
特に、乳製品や海の食材を使ったお料理が
おいしかった。
全品制覇はできませんでした

また行きたくなっちゃいます。
木ぼり作品や・・・
彫刻
アイヌの人たちの作品が
とても奇麗に展示されています。
そしてここは、
くつろぎのトイレの中の
お化粧室。
本当にきれいで
気持ちよく使えるようになっています。
時間の関係で、鶴雅館にある展望大浴場、空中露天風呂には入れませんでしたが、ここでゆっくり過ごす予定で出かければ、全部制覇できますよ。
館内のショッピングモールには、いろいろなお店があり、見て歩くだけでも楽しいです。
おかげで、外の商店街に出かける時間がなくなり、アイヌコタンにも行けなかったの

残念でした。